はじめまして!“スマイル10アール”を立ち上げた、小川治孝です。


いま、日本各地で農業が窮地に立たされているのをご存じですか?
実は、広島県三次(みよし)市甲奴(こうぬ)町もその一つです。
私はこの状況を少しでも解決するために、「農家」と「企業」を結び、“スマイル10アール”に関わるすべての人が笑顔になれる取り組みをスタートさせました。
いま、“スマイル10アール”では、契約企業さまを募集しています。
契約企業さまのご賛同によって、甲奴(こうぬ)町の農家と地域全体が活性化することは、全国の農業全体の発展・向上につながります。
ぜひ、農業の足ながおじさんになって、私たちとともに、たくさんのHappyをつなげていきませんか?
契約企業さまが、甲奴町の農家と契約を結び、10アール分の収穫米を購入→
契約企業さまが、購入したお米を販促品として活用
収穫米の品質保持や地域活性化、農業への関心度向上など
スマイル10アールは、日本の農業の新しいカタチをめざしています。
関わるすべての人に、メリットのある取り組みです!
(スマイル10aの簡単な事業説明)
スマイル10aでは、お米の作付面積10aを企業様に応援していただく仕組みです。
特別栽培の田んぼに企業様ご指定の看板を立てさせていただきます。
10a単位で出来る特別栽培の平均的な収量7俵をご購入いただきます。
7俵を30kgに直すと14袋/30kg。一袋15000円(税別)でお買上げいただきます。
14袋×15000円=210000円(税別) 納品は11月末までに行います。
30kgの普通の米袋で納品する事を基本とし、個別の袋へ包装する場合、別途料金とさせていただきます。
田植えから収穫までの間、生育状況を写真でお知らせいたします。
スマイル10a事業は2015年の経済産業省「がんばる中小企業・小規模事業者300社」に選定いただきました。
J-NET21サイト:http://j-net21.smrj.go.jp/well/g_sme300/
スマイル10a事業をはじめ、地域でのその他の取組を中小企業庁の小規模企業白書に掲載いただきました(P243-245)
http://www.chusho.meti.go.jp/pamflet/hakusyo/H27/PDF/shokibo/08Hakusyo_part2-2.pdf